あらららららららら(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「クックックッ・・・UTェTU クゥーンUTェTU
クゥーン・・・」
明け方・・・りんの切なそうな鳴き声で目を覚ます。
時計を見ると3:40・・・。
すぐにケージを見に行くと・・・w(゜ー゜;)wワオッ!!
ケージの中がうん〇塗れ・・・。
うっ。。。(^x^;) (;
-y-)ツ))
クチャイクチャイ
りんはそんな事お構いなしにシッポを振って大喜び。
そして・・・うん〇を踏んずばし、撒き散らす・・・。
(>▽<;;
アセアセ!
やめてくれぇぇぇぇぇぇぇ!
嫁と一緒に明け方から大騒ぎ。
りんの足に付いたうん〇を綺麗にシャワーで洗い流したり、ケージ内のうん〇を片付けたり・・・。
ヾ(´ε`;)ゝ
ふぅ。。。
そんなこんなで約1時間・・・。
外はもう明るくなってるし・・・。
興奮したりんは・・・その後も・・ギンギンに目が冴えてしまい、ケージ内をガタガタと動きまり。
当然・・・自分達も寝る事は出来ず、チョー寝不足である。
(昨日寝たのがF1終了後の為、睡眠時間3時間程度)
自分は偶々一時帰休で休みだった為、まだ良いが・・・、嫁は仕事。
眠い目をこすりながら何とか業務を進めたらしい。
嫁が仕事へ行った後、入念にお掃除。
何とか・・・臭いは無くなったかな?
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その後は・・・りんと遊ぶ。
w( ̄o ̄)w
オオー!やはり・・・カミカミ、ペロペロ大魔王。
丁度自分の手が咬みやすいのだろう。
ずっと・・咬んだり、舐めたり・・・。
自分の手は、おかげで傷&ベタベタである。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
咬み癖も叱らないとならんなぁ~。
午後になり、これまた"りん"に関する用事を済ます為、両親にりんを預けて外出。
先ずは郵便局へ。
りんのペット保険料払い込み。
環境が一変するので、神経性の胃炎などになりやすいらしい。
ペットショップからのサービスで、引き渡しから2ヶ月間という短期保険の料金振込み。
(保険料金は、りんの料金から最初に差引かれ、その金額を自分で郵便局にて振込むシステム。)
しかし・・・りんの様子を見ていると・・・神経性の病気にはならなそうだ。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そしてお次は、静岡市の動物指導センターへ行き、ペットの新規登録をする。
狂犬病注射済証(既にペットショップにて注射済み)を持っていって、りんの鑑札を頂き、受付完了。
3,550円かかった。
これで来年の狂犬病予防注射時期から、市の案内が届くようになる。
この動物指導センターは市営のペット火葬場と隣接している。
1月に亡くなったベティはここで焼かれ、共同墓地に埋葬されている。
その時は仕事で来る事が出来なかったので、共同埋葬の碑に祈りをささげ、その場を後にした。
こうして、りんを飼うにあたっての準備が、大体整ったのであった。
(2011/08/01
UP)
最近のコメント